CAVIN Tech Blog

CAVIN Inc.のエンジニアブログです。 技術的な内容に加え、福岡市 (Fukuoka Growth Next / fgn) でのスタートアップ運営の日常や、舞台裏をお伝えします。

CAVIN Inc.のエンジニアインターンについて

CAVIN Inc.のエンジニアインターンについて | CAVIN Tech Blog

こんにちは。中原です。

今回は、CAVIN Inc.のエンジニアインターンについて書きたいと思います。

目次:

CAVIN Inc.ではインターンを募集しています

現在、実働としては約13人のメンバーで事業を展開しています。

その中でインターンは4人。(いずれもマーケティングチーム所属)

開発では、社内のエンジニアは私1人ですが外部パートナーと協力して日々プロダクトを作っています💪

メンバーページは以下です。

cavin.ooo

CAVIN Inc.のエンジニアインターンで一緒に働くみなさんへ期待すること

CAVIN Inc.のプロダクトをもっと良くするため、今後インターンに参加してくださるみなさんに期待したいことが大きく2つあります🙋‍♀️

自学ができる

情報収集を日常的に行っていたり、最近気になる技術には積極的に取り組んでみたり、アウトプットをしていたり..。

こういった習慣があるといいですね!🙆‍♀️

私も普段、SNSでの情報収集や

仕事では使わないけど興味のある技術のコミュニティに参加したりして日々勉強をしています💪

文化を一緒に作ろう、という気持ちがある

CAVIN Inc.はまだ始まったばかりのスタートアップ企業なので、エンジニアの間で当たり前のことがCAVINではそうではなかったりします。

どのようにすればうまく業務が回るのか、そういったことをチーム全体で模索しながら日々切磋琢磨しています。

仕事をする環境や制度づくりを自分で行えるというのはスタートアップならではの醍醐味だと思ってます💪

ぜひ私と一緒にエンジニアが働きやすい文化を作りませんか?

具体的にどんな文化を浸透させたいのか?を書いてみようと思います。

開発手法について

ウォーターフォール開発、アジャイル開発などプロダクト作りのマネジメントへの理解を押し進めたいです!

例えば、アジャイルソフトウェア開発におけるカンバン方式

個人的には物理カンバンを設けたいのですが、外部パートナーとは物理的に距離が離れているためなかなか難しかったり オフィスのルールとして壁やホワイトボードに付箋を貼りっぱなしにしたり、文字を残したままにするのが原則禁止だったりします。

なので、現在はAirtableを用いてオンラインでカンバンを管理しています。

カンバン方式以外にも「アジャイルの恩恵をもっと受けれるはず..!」と、日々試行錯誤しています。 ぜひ一緒に、改善を進めていきませんか?🙋‍♀️

また、弊社は新規事業にも今後チャレンジする予定ですので、ウォーターフォールモデルでの開発も経験することになります。 インターンに参加してくださるみなさんにとってきっと貴重な体験になると思います✨

QCDのトレードオフについて

品質管理の基本であるQCD(Quality” (品質)、“Cost” (費用)、“Delivery” (納期))や情報倫理に関する意識ももっと向上させていきたいです!

スタートアップでは、スピードもとても大事なので普通の企業と比べて、QCDに置く基準がまた違ってきたりします。 こういった部分もインターンのみなさんと楽しんでいきたいです💪

Quality, cost, delivery - Wikipedia

おわりに

インターンのお問い合わせや、カジュアル面談などいつでも大歓迎です!

今回の記事にはあえて、技術スタックは掲載していません。 なので、少しでも気になることがあればお話をしましょう🙋‍♀️

お問い合わせはこちらからどうぞ✨お待ちしております!

cavin.ooo